BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

基礎体温法での避妊について

2021/03/08
この記事では、基礎体温法の避妊についての情報をお伝えしていきます。
特に女性の方は、基礎体温法についての知識を身に付けておいたほうが良いかと思います。
基礎体温法のやり方やメリット、デメリットについて紹介していきます。

▼基礎体温法とは

基礎体温を測ることで、排卵期を推測しておく方法です。
生理が始まることで、低い体温に推移していきます。
その後、高い体温に推移し、排卵が起こります。
基礎体温を把握しておくことで、この排卵期を推測することができるようになります。
これによって、妊娠しやすい日と妊娠しにくい日を把握し、避妊に繋げます。

▼基礎体温法のメリットとは

基礎体温法のメリットとしては、薬などを使う必要がないので、自分の身体にかかる負担はありません。
どのような人でも行うことができる方法とも言えるでしょう。
また、自分自身の月経の周期を知ることもできるので、体調管理にも役立つでしょう。
ただし、生理不順などの理由で基礎体温法が合っていない人もいるので注意しましょう。

▼基礎体温法のデメリットとは

基礎体温法のデメリットとしては、基礎体温法だけでは完全な避妊にはならないということです。
目安を知ることが目的であると捉えたほうが良いでしょう。
また、毎日しっかりと体温を確認しなくてはならないので、それが難しい環境の人には向いていないということもデメリットとして挙げられます。

▼まとめ

基礎体温法はそれだけでは完全な避妊の方法にはなりません。
他の避妊法を併用して、自分の身体をケアしていきましょう。
自分の月経周期を知ることなどメリットも多いので、是非活用してみましょう。